サーキュラーデザインスタジオ

サーキュラーエコノミーで 世界をあかるく、たのしく変える。

VISION

サーキュラーエコノミーで
世界をあかるく、
たのしく変える。

私たちは「サーキュラーエコノミー」を起点に
社会課題の解決に取り組む共創型のプロジェクトチームです。
いま世界には、新しい選択肢が
次々に登場しています。
修理を前提とした分解できるスマートフォン。
廃棄素材で作ったスニーカー。
図書館みたいに借りる服。
使用したエネルギーに応じて課金する電球。
世界は大きく変わろうとしています。
その手段は、あかるくてたのしい方がいい。
鮮やかなアイデアと戦略で、
あなたの力になります。

Circular Economy

サーキュラーエコノミーとは? 資源を採掘して生産、消費、廃棄するという従来のリニア・エコノミー( 直線型経済) や、廃棄物をどう有効活用するかというリサイクリング・エコノミーとは異なり、そもそも廃棄物がでない仕組みをつくる経済モデルのこと。経済活動はもちろんのこと、地球環境や労働環境を踏まえた持続可能な社会を実現し、人々のウェルビーイング(幸せ)を達成する手段として、欧州を中心に世界中で注目を集めています。

  • サーキュラーエコノミーCircular Economy

  • リニアエコノミーLinear Economy

  • リサイクリングエコノミーRecycling Economy

SERVICE

⾃治体・企業の⽅に向けて、それぞれの課題レベルに応じた
最適なご提案をいたします。サーキュラーエコノミー実装に
向けたビジョン作り、パートナーとの連携、それらを加速させる
クリエイティブなど、粘り強く伴⾛させていただきます。

CASE長野県⽩⾺村の
サーキュラータウン実装
  • 学び
    の提供
  • コミュニティ
    形成
  • ワーク
    ショップ
  • ビジョン
    作り
  • 実 装

WORKS

サーキュラーエコノミー実践のための教育プログラム|株式会社アイシン

自動車部品のグローバルサプライヤーで、エネルギー・住生活関連製品の大手メーカーである株式会社アイシン様において、実践型CE教育プログラムを実施。「環境問題へのアプローチを、“対策”ではなく“事業”として再定義するためのマインドセット」を目的として、全6回、約半年間のプログラムを作成しました。

リンゴだったサニタイザー

りんごの搾りかすから生まれた循環する除菌スプレー「リンゴだったサニタイザー」の商品開発プロジェクト。 「除菌を心地よくする」というコンセプトのもと、使ったときの「心地よさ」と社会貢献の「心地よさ」を体現するプロダクトとして開発。 CDS.では、商品開発にいたるブランドのロードマップの設計から、商品開発のコンセプト、ネーミング、デザインなどクリエイティブ領域全般を担当しています。

ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2023

2023年11月16日(木)~18日(土)までSHARE GREEN MINAMI AOYAMAにて、業界の枠を超えた共創パートナーとともに空間づくりを起点としたエシカルデザインを発信する「ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2023」(主催:株式会社船場)が開催されました。CDS.は、本イベントのコンセプトメイク、VI制作、サイト制作等イベント全体のコミュニケーション設計を行っています。

NEWS

MORE

ADVISOR

  • KAZUHIKO NAKAISHI

MEMBER

  • YUJI ENOMOTO

  • FUMIAKI YAMASHITA

  • KOHEI MATSUSHITA

  • YUKIKO SUKEGAWA

  • NOZOMI TAKEBAYASHI

  • KOTONE NAKAGAWA

PARTNER

サーキュラーエコノミーを推進する
パートナーを募集しています。
サーキュラーエコノミーの推進に向けて、
意見交換やワークショップを開催するコミュニティを形成しています。
サーキュラーエコノミーに興味のある企業、自治体、学生の方など、
どなたでもお気軽にご参加いただけます。
お問い合わせフォームからご連絡ください。